【40代女性会社員】もう会社辞めたい!まず何するべき? vol.3(転職活動編)【フリーランスになる場合でも】【まず自分の市場価値を知ろう】

キャリア

こんにちは、シジュウです。(プロフィールはこちら。)

シジュウ

40代女性会社員、管理職、既婚、小学生の子ども1人います。何社か転職しながら、20年くらいある業界で、サラリーマンとして一生懸命働いていましたが、最近なんだか働くのが辛くなってしまい、このまま60才まで(70才まで?)我慢しながら、疑問をもちながら、働くのは無理!と思うようになりました。

これからは、今の会社を辞めて、フリーランスとしての働き方を模索したいと思っています。

10代のシジュウ
10代のシジュウ

「会社を辞めたい」って簡単に言ってるけどさ、ぶっちゃけ、次の仕事ってどうすんの?

シジュウ
シジュウ

いい質問だね・・・(汗)

まさに、今回は、「会社を辞めたい!」と思っているときの「転職活動」の話だよ。

私は、将来的には、フリーランスとして自由度高く働きたい、って思ってるんだけどさ。フリーランスで稼げるって保証って、全くないんだよね。

だから、フリーランスへの転身も視野にいれてる場合も、転職活動って、実はとっても大事なんだよね。

というわけで、今回は「会社を辞めたい人がやるべきこと(転職活動編)」についてまとめていきたいと思います。

ここに書いてあることは、私が、会社を辞める前に、実際に始めた転職活動のことをもとに書いています。

「会社を辞めたい!」と思ったときには、次の会社に転職するのか、フリーランスになるのか、はたまた、今の会社に残るのか・・・、色々な選択肢があると思います。今から書くことは、実際に会社を辞める、迷いを吹っ切るために必要なことです。

今後、会社を辞める人にとって、少しでも参考になればいいなって思っています。


その前に、「会社を辞めたい人がやるべきこと」の、第1弾「お金編」第2弾「家族編」はこちら。


「会社を辞める」って決めたけど、別に転職しないで起業するかもしれないって、思っている人も、転職活動はやっておくことをオススメします。

というのも、転職活動をやることによって、「自分の市場価値」を知ることができるからです。

もしも、「自分の市場価値」が高く評価されている場合には、今の会社にしがみつく必要は全くありません。他の会社に行くことはもちろんできますし、今の会社での待遇向上の話し合いを持ちかける、なんてこともできます。

もちろん、その逆もあります。「自分の市場価値」が意外に低く、今の会社の待遇が実は悪くない、と気付く場合です。その場合は、今の会社にもう少し在籍しつつ、「自分の市場価値」を高める努力をして、辞め時に備える、という戦略を取ることが良いかもしれません。
※ただし、これ以上今の会社にいた場合、心身に支障をきたしてしまうという場合には、とにかく辞める、辞めてから「自分の市場価値」を高めていこう、という順序が一番です!健康第一です!!

いずれにせよ、転職活動を通して、自分の経歴・職歴を棚卸しをする、「自分の市場価値」を客観視する、自分にどんな選択肢があるのかを冷静に見極める、ということが大事だと思います。

履歴書、職務経歴書を(必要なら英文版も)準備する

まず、履歴書と職務経歴書を更新しましょう。

「自分の経歴と職歴の棚卸しをする」ことがスタート地点です。

今の会社に中途入社した人であれば、今の会社への入社時点までの履歴書と職務経歴書はあるはずです。それらに、今の会社での実績を加えましょう。

転職活動の面接では、今までの経歴や職務経験を話す機会が出てきますが、やはり一番聞かれるのが、直近の会社のことです。思い出したくもない過去もあるかもしれませんが、ここは将来の自分のために、ぐっとこらえて、できるだけポジティブに、できるだけ具体的に、記載するようにしましょう。

履歴書、職務経歴書の書き方は、転職エージェントのウェブサイトに例示が載っていますし、転職エージェントに直接アドバイスを求めるのも良いと思います!

ちなみに、英語アレルギーを持つ人以外は、英語版の履歴書と職務経歴書も揃えておくと便利です。話す英語は苦手だけど、読み書きの英語は得意って人、結構いると思います。外資系だけど、募集しているポジションは、読み書きの英語ができれば良しという求人もありますので、転職先の選択肢を広げるためにも、英語版の履歴書と職務経歴書はあると良いかなと思います。

転職エージェントに登録する

履歴書と職務経歴書が更新できたら、いよいよ転職エージェントに登録しましょう。

ここで知りたいのは、「自分にはどんなオファー/スカウトが、どのくらいくるのか」という点です。

「転職エージェントに登録した瞬間から、オファー/スカウトが止まらない!」「試しにエージェントと面接しても、自信満々に好条件の求人が次から次に出てくる!」という場合で、「転職先はよりどりみどりで、無敵だ!」と感じるかもしれません。

逆に、「え・・・、転職先の候補って、こんな条件の紹介しかないわけ・・・?」と感じる場合もあるかもしれません。

ちなみに、どんな転職エージェントがオススメか、というのは、他の方のブログにたくさん載っていると思いますので、そちらで検索↓してみてくださいね😊

自分に届いたオファー/スカウトについては、まず、

  • ポジション
  • 求められる役割
  • 年収

など、基本的な内容を確認します。

その結果、転職先として申し分ないといえるオファー/スカウトが、複数件来ている場合には、基本的に「今の会社はいつ辞めても大丈夫!」というバロメーターになります。オファー/スカウトの中から、良い転職先があれば転職することはもちろん可能ですし、起業してみたい!という夢に向かって走り出すことも出来ます。だって、もし失敗しても、どこかの会社には、きっと就職できるっていうことですから。

もしも、自分に届いたオファー/スカウトが、良い転職先とは思えないような場合、もしくは、オファー/スカウトがほとんど無かったような場合、基本的には「何の対策もせず、今の会社を辞めるは少々危険」という合図です。

このときに、分析する必要があるのは、

  • オファー/スカウトが来ている場合には、自分の経歴、職務経験のうち、どの部分を買われているのか(=自分の強み
  • もっと良い条件のオファー/スカウトをもらうために、自分の経歴、職務経験で、足りない部分はどこか(=自分の改善点

という点です。

「自分の市場価値」について、すでに価値がある部分はどこか、足りない部分はどこか、転職エージェントからもらった情報をうまく使うことで、理解を深めることができます。転職エージェントの人との面談はタダですので、直接話してみるのも手です。

自分に足りない部分が判明すれば、その知識や経験を高める努力をすることができます。また、たまに聞くのが、転職エージェントから自分に足りない部分を聞いたところ、実際にはその知識や経験があったんだけど、「職務経歴書」に記載が漏れていた、というケースです。このようなケースは、転職エージェントの人との面談の中で、気付くことができますので、転職エージェントの存在はうまく使いましょう。

※余談ですが、転職エージェントを使う場合の注意点をひとつ。彼らは、転職者の年収をベースに、企業から紹介料を取るビジネスモデルですので、転職エージェントの人は、基本的に年収が高い求人を紹介する傾向にあります。

そのため、転職活動の目的が「年収の高い転職先を探す」のではなく、「年収にはこだわらず自分の働きやすい転職先を探す」場合には、自分が求める方向性と合わない可能性があります。「彼らにとっての良い条件」イコール「自分にとっての良い条件」ではありませんので、『こんな良い条件の求人めったにないから急ぎましょう』というような発言に惑わされて、自分の求める方向性を見失わないように注意しましょう。

シジュウ
シジュウ

私の場合、「フリーランスとして働く」というのを目標にしていたので、次の会社に転職する、という選択肢はほとんど考えていませんでした。

とはいえ、フリーランスとして働いて、稼げるアテも保証もなし!ですので、転職エージェントには登録しました。

結果としては、今の会社での経験が、それなりに評価してもらえたようで、いくつかのオファー/スカウトをもらうことができました。このオファー/スカウトの存在は、「あぁ・・・会社辞められる・・・・」という精神的な安心材料として、とても大きかったです。

フリーランスで出来ることの選択肢を調査する

さて、ここからは、フリーランスになりたい人向けです。

転職エージェントに登録し、いくつかオファー/スカウトをもらったところで、今度は、フリーランスとして、「やりたいこと」「自分ができること」について、調査しましょう。

フリーランスとして、「やりたいこと」が明確にある、という人もいると思いますが、そうでない人もいると思いますので、その場合は、まず、「自分ができること」を考えましょう。

  • やりたいこと
    • すでに経験もあり、やりたい仕事
    • まだ挑戦していないけど、やってみたい仕事
  • 自分ができること
    • 今の会社でやっていることに関連する仕事
    • 過去に経験がある仕事

そして、それらの仕事について、どれくらい需要があるのか、どれくらいの報酬がもらえるのか、フリーランス仕事紹介サイトで調査しましょう。実際にサイトに登録してみても良いと思います。が、今の会社の副業規定などに抵触しないように気を付けてくださいね。

ちなみに、フリーランスの仕事紹介サイトについては、検索↓すると色々でてきます。サイトの比較情報などを記事を書いている方もいますので、参考にすると良いと思います😊

「自分で会社起こして、自分で営業して、仕事をまわす」という形を目指している場合でも、まずは、フリーランス仕事紹介サイトで、自分の守備範囲の相場感を得ておくと良いと思います。自分で営業する場合においても、自分の領域の相場を知っていて損はないと思いますので!

ちなみに、フリーランスを目指す場合においても、転職エージェントに登録して、オファー/スカウトをもらう、というステップは飛ばさないでくださいね。フリーランスというのは、将来の保証がありませんので、いざというときに「転職先がある」という安心感があるのとないのでは、精神的に大きな影響を及ぼします。

自分の「絶対に譲れない条件」を明確にする

ここまで来ると、「今の会社を辞めた後の働き方」について、選択肢が色々でてきたと思います。

最後に、今後の働き方について、自分にとって「絶対に譲れない条件」「あると嬉しいな条件」を明確にしましょう。

条件の例示としては、

  • 年収XX万円以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 残業月XX時間以下
  • やりたい仕事内容、やりたくない仕事内容
  • やりたい役割、やりたくない役割

などでしょうか。

この中から、自分にとって重視するものを「絶対に譲れない条件」とし、そうでもないものを「あると嬉しいな条件」に分けましょう。

そうすることで、今まで出てきた選択肢(例えば、転職エージェントで紹介された転職先に行くのか、どの転職先にするのか、はたまたフリーランスとして働く道を選ぶのか)について、どの選択肢を取り得るのか、取り得ないのか、分かってくると思います。

せっかく、今の会社を辞めて、フレッシュスタートをきれる環境ですので、自分にとってより良い環境を整えた方が良いに決まってますよね。そのためにも、これを機に自分が何を重視しているのか、していないのか、きちんと把握しておきましょう!

シジュウ
シジュウ

私の場合、今の会社を辞めたくなったきっかけのひとつに、「家庭のことをもっときちんとやりたいから」というのがありました。

なので、私の場合は、年収などは後回し、ワークライフバランスを重視した条件になりました。

譲れない条件

・家庭にしわ寄せがいかない
(休みが取りやすい、就業時間は最大で週35〜40時間、残業なし)

・土日祝日休み

あると嬉しいな条件

・海外と関連する仕事
・年収が初任給を下回らない

まとめ

今回は「会社を辞めたい人がやるべきこと(転職活動編)」についてまとめました。

「そうだ!会社を辞めよう!」と思ってから、実際にやるべきことは4つです。

  1. 履歴書、職務経歴書を(必要なら英文版も)準備する
    自分の経歴と職歴の棚卸しをする
  1. 転職エージェントに登録する
    「自分の市場価値」を知る
    ⇨良いオファー/スカウトが複数件来ている場合=「今の会社はいつ辞めても大丈夫!」
    ⇨良いオファー/スカウトが来ない場合=「何の対策もせず、今の会社を辞めるは少々危険」
  1. フリーランスで出来ることの選択肢を調査する
    「やりたいこと」「自分ができること」について、その仕事の需要や報酬に関する相場感を得る
  1. 自分の「絶対に譲れない条件」を明確にする
    「絶対に譲れない条件」「あると嬉しいな条件」を明確にすることで、今後の働き方の選択肢の取捨に活用する
10代のシジュウ
10代のシジュウ

いやー、今日の話は、10代のワカモノにはむずかったねー。

でもまとめるとさ、「自分の市場価値」があれば、自由に生きていけるんだぜ、ってことなのかな?

シジュウ
シジュウ

おおー!

理解力がすごい!すっごい端折ってるけど(笑)、そうだよ、そのとおりだよ。

「自分の市場価値」を高めておけば、自分のやりたいことを実現できる可能性は高くなるし、やりたいことが変わっても安心してその道に進めるよね。

昔みたいに、1つの会社にずっと勤める場合は、「市場価値」とか考えずに、「社内での評判」だけ考えてればよかったんだけどさ。もうそんな時代じゃないし、自分のやりたいことって、いつ変わるかわかんないしね。

「自分の市場価値」は、若いうちから意識しておくと良いと思うよ!

10代のシジュウ
10代のシジュウ

オッケー!

未来の私も40代だけど、まだまだこれからだよね!頑張ってー!!

コメント