フリーランス

ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第6話:弁当クレーム地獄|中学生のお弁当事情と母の疲弊

栄養を考えて作った弁当への文句オンパレード。「野菜いらない」「鮭に骨」「冷凍唐揚げが不味い」「フルーツしょぼい」。中1の頃は「おいしかった」と言ってくれたのに…中学生のお弁当事情と母ちゃんの疲弊を語ります。
ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第5話:送迎してやってんだから感謝しろ事件|中学生に送迎が必要な理由

夜9時に終わる塾。繁華街を中学生女子一人で歩かせるのは心配で送迎必須。2分遅れただけで文句を言われ、さらにコンビニでスイーツ購入を要求される母ちゃん。元限界ワーママ・ATM母ちゃん目線で綴ります。
ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第4話:浴衣前日カミングアウト事件|もっと早く言えや!

浴衣で出かけると前日に言い出す中学生娘。浴衣・下駄・小物・ヘアセットまで母ちゃん総動員。昨年の浴衣はサイズアウト、急遽母ちゃんの押し入れから対応。限界ワーママ時代の“納期ギリ仕様変更”を思い出す。もっと早く言え!
ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第3話:洗濯物ルール崩壊事件|母ちゃんの服だけ避けるってどういうこと!?

「部活のものは自分で洗う」「夏休みは洗濯を担当する」ルールを決めたのに守らず放置。母の服だけ避けて洗う娘。背景には夏休みのゴロゴロ&臨時お小遣い問題も…。元限界ワーママ・ATM母ちゃんの嘆き。
ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第2話:スマホ制限解除せよ!攻防戦|中学生の平均スマホ利用時間と比較してみた

スマホルールを設けた母ちゃんに「自由にさせろ」と迫る中学生娘。宿題はやってないのに「こっちはやることやってる」と強気発言。日本の中学生の平均スマホ利用時間も紹介しつつ、元限界ワーママ・ATM母ちゃん目線で綴ります。
ATM母ちゃんの反抗期日記

【ATM母ちゃんの反抗期日記】第1話:お釣り1万円よこせ事件|中学生と高校生の洋服代も紹介

夏服予算4万円で買い物に付き合った母ちゃん。3万円で済んだら娘が「お釣り1万円ちょうだい」と要求。日本の中学生女子の年間洋服代も紹介しつつ、元限界ワーママ・ATM母ちゃん視点で事件を語ります。
サイドFIRE主婦生活

【体験談あり】【乗り換えキャンペーン中】ahamo の評判と速度|混雑エリアでの繋がりやすさは?ドコモから乗り換えのメリット・デメリット完全ガイド

ahamoのメリット・デメリットを、実際の体験談と口コミで徹底レビュー。混雑エリアでの遅延や繋がりやすさ、ドコモから乗り換えるべき人・やめたほうが良い人の視点も紹介します。【乗り換えキャンペーン中】
限界ワーママの生存術

【限界ワーママ👩‍👧】パナソニックNE-MS4Cレビュー|Bistroもヘルシオもやめて選んだ“ちょうどいい”電子レンジ

パナソニックNE-MS4Cに買い替えたワーママのリアルレビュー。Bistroやヘルシオとの比較、NE-MS4Cを選んだ理由、使って感じたメリット&デメリットを正直に紹介します。電子レンジ選びに悩む方、必見!
FP1級合格への道

【40代ワーママのFP1級挑戦記🔥】⑤:結局いくらかかった?FP1級完全合格にかかったリアルな費用まとめ

FP1級に合格するまでにかかったリアルな費用を公開!学科・実技それぞれにかかった金額や勉強法、オンライン講座の活用ポイントも解説。
FP1級合格への道

【40代ワーママのFP1級挑戦記🔥】番外編②:FP1級実技(面接)試験直前!でももう無理だ…受かる気がしない…と思う人へ

FP1級実技(面接)直前で「受かる気がしない」と思っているあなたへ。想定問答の回し方・心構え・本番の乗り切り方を40代ワーママがリアルにお届け。