こんにちは、シジュウ(@shijuu00)です!
40代女性で、一児の母をしています。40代半ばで管理職サラリーマンを卒業、現在は週3〜5日稼働のフリーランスとして働いています。
家事が“自分の仕事”じゃないとしたら、私はもっと優しい母親だったかもしれない——
そんなことを考えていたワーママ黄金時代(=地獄のフルタイム×ワンオペ育児×夫は空気)。
「自分の機嫌は自分でとれ」とか書いてある自己啓発記事を読んでは、
「けっ、こっちは機嫌どころか睡眠すら取れんわ」と心の中で毒づいていました。
でも限界の向こう側に達したときに進化しました。
「自分の機嫌は、プロに金払って整えてもらおう」。
——そう、それが、家事代行サービス。
今回は、実際に使ってみた感想をベースに、忖度ナシで家事代行サービス3選を紹介します。
家がきれいなら夫婦ゲンカも親子ゲンカも3割減(※当社比)、みなさまのご参考になれば幸いです。
1.出勤時代の救世主:ベアーズ
会社に行ってる間に、家がきれいになってる✨
それだけで、1日の第2章の始まりである夕飯作りも「しゃあねえ、やってやるか」という気持ちになります。
📝実話その①
当時は週5出勤、朝8時前に家を出て夜帰る生活。
出勤中に掃除してもらうって、最初はちょっと罪悪感があったけど、
帰宅して玄関開けた瞬間にフローリングが光ってるのを見たら、
「あ、これ、人としての尊厳を取り戻すやつだ」と思いました。
✅メリット
- 子育て対応も含めて幅広く頼める(シッター的にもOK)
- スタッフが丁寧で、教育されてる感あり
- とにかく安心。夫も「知らない人が来ても安心」って言ってた(何様)
❌デメリット
- 人気時間は予約取りづらい
- オプション付けすぎると、軽くランチ代が飛ぶ
💰料金(2025年4月現在)
- 定期:1時間あたり4,840円〜/スポット:3時間14,117円〜
- 初回お試し:3時間10,890円(交通費別)
▶︎ ベアーズ 公式ウェブサイト

2.在宅勤務でハマった:タスカジ
在宅ワークが当たり前になって、今度は“いるけど掃除できない”地獄に突入。
オンライン会議の背後にカオスな部屋。家事に集中できるはずもなく。
📝実話その②
在宅勤務が始まって、家にいるのに家が荒れてく。
仕事にイライラ、汚部屋にイライラ、家族の不協和音。
でもタスカジさんにお願いしたら、オンライン会議中にお風呂場の水垢が消えてて。
思わず「妖精の仕業かよ」って声出ました。
お気に入りさんは、私より我が家の洗剤の場所に詳しい。
もう「掃除の女神」です。うちには月に一度、女神が降臨します。
✅メリット
- 価格が安い(1時間1500円くらい〜)
- スタッフの得意分野が分かれていて、自分に合った人を探せる
- 口コミが豊富でハズレ回避しやすい
❌デメリット
- 初回の検索と調整がやや面倒(慣れると楽)
- 個人契約に近いので、完全に相性勝負
💰料金(2025年4月現在)
- 定期:1時間あたり1,500円〜/スポット:1,800円〜(すべて3時間固定)
- 交通費は実費(スタッフによる)
▶︎ タスカジ 公式ウェブサイト

3.今いちばん気になってる:三菱地所の家事代行サービス
正直、「三菱地所」ってだけで、安心感すごい。
私の中では「ネクタイ締めてスーツにエプロン家事代行」みたいなイメージ(勝手に)。
📝実話その③
最近、やたらと目に入る三菱地所の家事代行。
「短時間(2時間〜)で頼めて、不在でもOKです」って言われて、
あ、えっと・・・それ、完全に私が求めてた“理想の見知らぬ誰か”です。
今はフリーランスだけど、なんだかんだ外出もあるし、
「外でちょこっと打ち合わせしてきたら部屋が片付いてる」って、それって、人生のバグ特典。
✅メリット
- スタッフの教育がしっかりしてそう
- 不在時対応がOKだから、忙しい人にぴったり
- 比較的短時間(2時間〜)から利用できるので導入しやすい
❌デメリット
- 地域対応に制限あり(東京・神奈川中心)
- 単発利用やスポット依頼は不可(定期契約のみ)
💰料金(2025年4月現在)
- 定期:30分あたり2,750円〜(※120分〜)/月1回利用もあり
- 初回お試し:60分3,300円/120分5,500円/180分8,800円(交通費込み)
▶︎ 三菱地所の家事代行サービス

4.(番外編)ほかにもあるよ
「まずは一度だけ使ってみたい」「もう少し予算を抑えたい」という方には、こんな選択肢もあります👇
🟨 カジー(CaSy)
ネット予約が簡単で、急なお願いにも対応しやすい◎
▶︎ カジー(CaSy)

🟩 ピナイ家政婦サービス
フィリピン人スタッフ中心。英語にも対応してくれるし、丁寧で真面目。
▶︎ ピナイ家政婦サービス 公式ウェブサイト

5.まとめ:限界になる前に、誰かに頼もう
昔の私は、
「家事をお金で解決するなんて・・・私がちゃんとやれば済む話でしょ」って思ってました。
でも今は、
「家族が笑って暮らせるなら、誰にやってもらったっていいじゃん」って思ってます。
🟡 時間も体力もMPも有限です
🟢 子どもと過ごす時間>>>風呂掃除
🔴 カリカリしたママより、部屋ピカピカでニコニコしたママ
「疲れた・・・」が口癖になってきたら、それはもうSOS。
家事代行って、現代の回復魔法です。
ホイミ、ベホイミ、ベアーズ、タスカジ・・・唱えてください家事代行の呪文。あなたのために。
あなたの幸せは、家族の幸せです!!
コメント