今、ahamoが熱い!
こんにちは、シジュウ(@shijuu00)です。
先日、ドコモギガライト→ahamoに契約変更しました。ahamoはつながりにくいのでイマイチと聞いて3か月くらい悩んだんですが、変えてみたら実に快適!なので実体験をシェアします。
ちなみに私がahamoに変えたいと思った理由は、
- 外出先で仕事(PCでメール返信、Word/Excel/Powerpointのちょっとした編集など)することが増えたけど、フリーWi-Fiは使いたくない
- とはいえ、毎日外出する訳ではないので、30GBあればテザリングで足りそう
- 年に1‐2回の海外旅行時にそのまま使えたら便利
- ahamoはドコモのブランドなので、ドコモからの変更はなんとなく精神的にハードルが低め
- ドコモショップでの待ち時間が無理なので、オンライン完結は嬉しい
ahamoに変えるまで悩んだ理由は、
- 混雑しているとつながりにくいと聞いたこと
ですね🤔
1.ahamoの基本情報
① プラン概要と料金
- 基本プラン:月額2,970円(税込)で30GB+国内5分無料通話(超過30秒22円)
- 大盛りオプション:+1,980円で合計110GBに
- ポイ活オプション:+2,200円でd払い・dカード利用なら最大4,000ポイント還元
- 契約の縛りなし:2年縛り・手数料ゼロ
② 通信品質・使いやすさ
- ドコモ同等の4G/5G回線:昼夜100Mbps超で快適通信
- オンライン完結のUX:PC・スマホのみで申込みOK。直感的操作で完了!
- 海外ローミング30GB込み(91カ国):15日間までなら追加料金なし
③ ahamoのメリット・デメリット
✅ メリット
- コスパ最強:30GB利用可
- 5分通話付き&テザリング無料:仕事にも安心
- 海外利用OK:旅好きにも心強い内容
- 契約・手続きすべてオンライン:忙しい人に最適
⚠️ デメリット
- 混雑エリアではパケ詰まりあり(新宿・渋谷駅・イベント会場など)
- 店頭・電話サポートなし:オンラインに不慣れな人は戸惑うことも
2. パケ詰まり問題と5Gのリアル体験
- 混雑エリアでパケ詰まり?:特に新宿・渋谷駅やイベント会場では速度低下を感じるユーザーが多く、UQモバイルより遅い!との声も
- 「ドコモ本体でも混雑が原因。ahamoだから遅いわけではない」:速度低下はahamoのせいというよりも地域差という意見もあり
- 5G 対応スマホで解決:5G対応スマホに機種変更したら夕方ラッシュ時の動画も止まりにくくなった!という話もあり
諸説あるけど、5G対応スマホ所有&元ドコモユーザー&東京在住の私が使ってみた感想は・・・・・
全く問題なし!
もっと早くahamoにすればよかったよ~
3. あなたはahamoに向いている?向かない?
向いている人 | 向いていない人 |
・月20〜30GB使うヘビーユーザー | ・小容量プラン希望 or 毎月30GB未満のライトユーザー |
・格安SIMより安定した速度を求める人 | ・混雑エリアやイベント利用が多い人 |
・オンライン手続きに慣れている人 | ・店舗や電話サポートを重視する人 |
・海外旅行・出張が多い人 | ・格安SIM並みに安くしたい超節約派 |
➡こればっかりは生活スタイルによるから、自分に当てはまるかよく考えるのが良いですね🤓
4. 申込み手順は超カンタン&オンライン完結!
- 公式サイトへGO
- dアカウント・本人確認書類登録
- 大盛り/ポイ活オプション選択
- 支払い設定&契約確定
- SIMカード申し込み or eSIM取得 → スマホ再起動で即開通!
➡私はドコモからの乗り換えでしたが、手続は全てスマホで完結!即開通!ドコモショップに行く必要なくて最高!でした🎉
▶︎ 公式サイト

5. 格安SIMとの比較:ahamo vs Linemo・povo・楽天モバイル
- ahamo:30GB+5分通話付き、海外ローミング込み
- Linemo・povo:通話オプション別途、海外ローミングは別枠
- 楽天モバイル:無制限、ただし電波が入りにくい傾向があるという話も?
➡ もしも「海外でも使いたい」「通話ありのプラン希望」ならahamoが優勢!📞🧳
6. まとめ
ahamoはスマホだけでオンライン契約・即開通なので、ドコモショップの待ち時間がなくて快適でした!
月額2,970円で30GB+5分通話付き、デザリングもできて、海外利用可なのはコスパ良し!
久々にいい買い物した~😊
あ、混雑エリアでは少し注意とのことですが、5G対応スマホ所有の東京在住の私は気にならなかったです。
▶︎ よければ公式サイトで確認してみてください!

コメント